栄養士のための食品学実験

栄養学科「食品学実験」の授業の記録です

牛乳からの栄養素の分離と定性反応 実験振り返り

牛乳からの栄養素の分離の振り返りのフォローです。

・ビウレット反応について

たんぱく質の反応しかわからない。

ビウレット反応の原理がわかっていない。

→ビウレット反応はペプチド結合のところと反応します。なので、アミノ酸とは反応しません。まずはアミノ酸とたんぱく質の違いを明確にしておきましょう。

実験レポートで、ビウレット反応の結果のところに、大半の人がアミノ酸の反応が水色になったと書いていましたが、それはもともとの試薬の色です。反応したら紫色になると説明しました。さらにこれは一番初めに小麦粉のグルテンをビウレット反応で調べた時にも説明しました。よく理解しておきましょう。

 

・ニンヒドリン反応

プロリンの構造がわからない。

プロリンの構造と他のアミノ酸の構造の違いがわからない。

 →プロリンのみならずアミノ酸の構造の違いは、講義ですでに学習しているはずなので、プリント等をもう一度見ておきましょう。ちなみに構造の違いは下記のとおりです。

f:id:shokujikken228:20160209103406j:plain

 

・モーリッシュ反応

モーリッシュ反応とフェーリング反応とごっちゃになっている。

→授業の時のスライドに何がどのように反応するか説明し、そのスライドはいつでも見ることができるので確認しておきましょう。

 

・フェーリング反応

原理や反応がよくわからない。

→モーリッシュ反応と同様、スライドに書いてあるので確認しておきましょう。

還元糖がよくわからない

→メイラード反応のときに還元糖・非還元糖については、やりました。確認しておきましょう。なお、ラクトースとスクロースの構造の違いは下記の通りです。

f:id:shokujikken228:20150310112548j:plain