栄養士のための食品学実験

栄養学科「食品学実験」の授業の記録です

食品学実験(3) 寒天とゼラチンの凝固作用

●実験目的
ゲル化剤として寒天とゼラチンの凝固において、他の物質がどのように影響するか。

●実験項目
寒天、ゼラチンそれぞれに砂糖だけを加えたもの、酸(レモン果汁)を加えたもの、生のキウイ果汁を加えたものを作成し、固まり方にどのような違いがあるかを確認した。

●実験内容
実験目的をすべてひとつの班で行うのは難しいため、次のように分担して実施した。

f:id:shokujikken228:20151010103458j:plain

●ジクソー法による理解の促進
 実験の全容を理解するために、ジクソー法を用いた。
 これについての詳細、
 方法編はこちら

 

 

●レポート作成のポイント
1)各班における条件となぜそうなったかの原理
 条件は、
  砂糖のみ、
  レモン果汁を加え、その後加熱させたもの
  60℃まで冷やしたのち、レモン果汁を加えたもの
  60℃まで冷やしたのち、キウイ果汁を加えたもの です。
 これらの条件の違い及び寒天・ゼラチンの違いによって固まり方がどうかわってそれはどのような原理で起きるのかを実験結果と照らしあわせて考察する。

 

2)実習への展開
 給食管理実習のような大量調理において、このようなゲル化剤を使ったデザートを作成する場合、何に気をつけないといけないかを考察する。

 全ての項目が該当するわけではありませんが、大量調理など調理学の実習に展開できる項目については、それも視野に入れて考察すること。

 

 

 

 

左:寒天にレモン果汁を入れて再度加熱 右:寒天を60℃まで冷やしてからレモン果汁添加

f:id:shokujikken228:20151017141252j:plain

 左はすーっと薬さじが入っていき、その後離漿していきます。

 右は、固くかたまっており、薬さじは容易に入っていきません。

 

 左は下の動画のようにぷるぷるでした。